法人ETCカードが持つ特徴を項目別に掲載しています。
法人ETCカードは一般的にクレジットカード会社が発行するため「クレジットカード」に該当しますが、当サイトで紹介している法人ETCカードは高速情報協同組合の発行する「クレジット機能なし」タイプのものになります。そのため、いわゆるクレジットカード会社による審査はなく、組合による所定の審査がありますが、起業して間もない法人でも取得可能な比較的穏やかな審査基準となっているようです。
法人ETCカードは高速道路をはじめとした有料道路でのみ使用可能です。そのため、従業員にも安心して渡すことができます。セキュリティ的にも安全といえるでしょう。
ETC車載器のある社用車であれば問題ありませんが、時として緊急で高速道路を利用しなければならないケースが想定できますが、ETC車載器のないお車でも法人ETCカードは利用可能です。ETCレーンを通ることはできませんが、料金所にて手渡しで利用することができます。
高速道路を現金で通行する際は都度領収書が発行されるため管理が煩雑化しがちです。法人ETCカードの場合、月ごとの利用明細がまとめて届くため、事務処理がとても簡単です。
法人ETCカードは必要枚数お申し込みいただけます。例えば従業員同士が必要時に受け渡しする等、面倒を極力排除し、お車を利用するお一人お一人が常に法人ETCカードを所有しておくことで、余計な手間を省くことができます。
法人ETCカードは通常のETCカードと同様、休日割引や深夜割引等の割引が適用されます。休日や深夜に走行する機会の多い法人様の場合、その恩恵を最大限享受いただけます。料金所をノンストップで通過できることもETCのメリットの一つです。
法人ETCカードは車両限定ではないため、レンタカーや従業員の車など、社用車でなくてもご利用いただけます。急な出張や自家用車での運転が必要になった場合でも、安心してご利用いただけます。
法人ETCカードは法人(個人事業主含む)専用のETCカードです。通常のETCカードと同様、休日割引や深夜割引等の割引が適用されるばかりでなく、クレジット審査なし、WEB明細等、様々な特徴があります。
当サイトで紹介している法人ETCカードは高速情報協同組合の発行する非クレジットカードタイプの口座引落し、後払い型の法人専用ETCカードです。また、当サイトの掲載内容は制作時のものであり、最新の仕様とは異なる可能性があります。お申し込みの際は、必ずお申し込みサイトで最新の情報をお読みいただき、ご理解いただいた上でのお申し込みをお願いいたします。
COPYRIGHT © ETC CORPORATION CARD GUIDE