法人ETCカードに関するよくある質問をまとめています。
法人ETCカードとは、その名の通り法人向け(個人事業主含む)のETCカードです。当サイトにてご紹介している法人ETCカードは高速情報協同組合が発行するもので、一般的な法人向けETCカード(クレジットカードタイプ)とは異なります。
一般的なETCカードは個人や法人に関わらずクレジットカードとして扱われます。そのため、発行する際には必ず所定の審査があります。一方、当サイトで紹介する法人ETCカードは高速情報協同組合が発行する「クレジット機能なし」タイプのETCカードのため、クレジットカードタイプのものと比べ緩やかな審査基準となっています。
法人ETCカードは一般的なETCカードと同様、ETC車載器に挿し込むことで使用可能です。また、手渡しでもご利用いただけるため、ETC車載器が取り付けられていないお車でもご利用いただけます。
法人ETCカードは様々な法人様に便利にご利用いただけるものとなっておりますが、起業したての新会社や個人事業主の方でクレジットカードタイプの発行が難しい場合には特におすすめできます。
クレジット機能なしタイプの法人ETCカードには様々なタイプのものがありますが、割引サービスやETCマイレージの有無、手数料のパーセンテージや車両限定の有無など、細かな点での違いがあるようです。詳しくは法人ETCカードの比較ページ(外部サイト)をご覧ください。
法人ETCカードは必要枚数お申し込みいただけます。従業員様の数だけ発行すれば、従業員様同士で受け渡しをする煩雑さからも開放されます。ただし、カード発行手数料が1枚につき500円(税別)、取扱手数料として1枚につき500円(税別)/年が請求されるのでご注意ください。
ETC車載器がなくても、料金所で手渡しすることでご利用可能です。ただし、ETCレーンを通過しない場合は各種割引(休日割引、深夜割引)が適用されないのでご注意ください。
法人ETCカードは法人(個人事業主含む)専用のETCカードです。通常のETCカードと同様、休日割引や深夜割引等の割引が適用されるばかりでなく、クレジット審査なし、WEB明細等、様々な特徴があります。
当サイトで紹介している法人ETCカードは高速情報協同組合の発行する非クレジットカードタイプの口座引落し、後払い型の法人専用ETCカードです。また、当サイトの掲載内容は制作時のものであり、最新の仕様とは異なる可能性があります。お申し込みの際は、必ずお申し込みサイトで最新の情報をお読みいただき、ご理解いただいた上でのお申し込みをお願いいたします。
COPYRIGHT © ETC CORPORATION CARD GUIDE